マインクラフト1.17からバンドルが追加されます。バンドルは2021年にリリースされたβ版から使用することができます。まだ本格リリースされていませんがバンドルの概要と使用方法を紹介します。
目次
概要
バンドルはアイテムを出し入れする便利なツールです。開発者によるとマンクラフトはバージョンアップを重ねるごとにアイテムが増えてきました。その問題を解決するためにバンドルを開発したようです。バンドルのスロットは64ありますがアイテムによって使うスロット数が違うようです。例えばベットは64スロットすべて専有するのでバンドルにひとつしかしまうことができません。
β版の導入方法
以下でβ版の導入方法を紹介しています。
関連記事
マインクラフトは日々進化しています。大型アップデートの前はβ(ベータ)版でプレイしてみたくなることがあると思います。そこで、各端末(PC、携帯)でのβ(ベータ)版の導入方法を紹介します。ベータ版を導入するならJava版をお勧めします。理由[…]
使用方法
コマンド
現状は以下のコマンドで入手できます。β版でも入手できます。

クラフト
糸×2とうさぎの革×6でクラフトできます。β版ではまだクラフトできませんでした。

荷物をどうやって収納するか?
アイテムをドラッグする方法
収納したいアイテムを選択してバンドルの上にアイテムをドラックしてマウスの右クリックを選択します。

バンドルをドラッグする方法
バンドルを選択して収納したいアイテムの上までドラックしてマウスの右クリックを選択します。

アイテムを取り出す方法
ひとつずつ取り出す方法
バンドルを選択して右クリックします。

すべて取り出す方法
バンドルを手に持って使う操作ですべてのアイテムを取り出すことができます。
まとめ
バンドルの概要と使用方法を紹介しました。正式版のリリースまでまてない方は是非β版で試してみてください。