マインクラフトのバイオームの種類について紹介します。バイオームはJava版ではありかが「locatebiome」で簡単に検索できるようになっています。まだリリースされていないラッシュケーブルの位置も以下のコマンドで探索可能です。

目次
バイオームの種類について
通常世界
通常世界のバイオームは60種類以上あります。以下でそのうちのいくつかを紹介します。バージョン1.7では大幅なアップデートが実施され『洞窟と崖)』が大幅に変わります。
草原バイオーム

乾燥帯バイオーム

氷山バイオーム

海洋バイオーム
きのこ島バイオーム

アメジスト晶洞

サンゴバイオーム

ラッシュケーブ

ネザー
ネザーにはバージョン1.6以降以下の魅力的なバイオームが存在します。
真紅の森
みためとおり真っ赤な真紅のバイオームです。ポグリン、ピグリンが出現します。すどおりすることが多いと思います。

歪んだ森
歪んだ森はエンダーマンが多く出現します。エンダーパールを集めるのに絶好の場所です。

ソウルサンドの谷
ソウルサンドの谷は魂のソイルや魂のサンドで構成されるバイオームです。魂のサンドはネザーウォートを栽培するために使えるので持ち帰りましょう。その他、青い炎が燃えています。ピグリン対策で使える青色のたいまつをクラフトするために使えます。

玄武岩デルタ
玄武岩デルタは強敵が多く出現します。何度かマグマキューブに倒されました。

ジ・エンド
ジ・エンドには5種類のバイオームが存在します。以下があります。
ジ・エンド
小さなエンド島
エンドの内陸部
エンドの高地
まとめ
マインクラフトのバイオームの種類について紹介しました。マイクラはバージョンアップ毎に魅力的なバイオームを追加しています。今後が楽しみです。