マーケットプレイスで年末のセールで抽象芸術:ソーラーが75%オフで販売していたので購入してみました。このアドオンはスカイブロック系です。各惑星をつなげてこのゲーム独自のゴールである鉱石収集などを行うことが目的となっています。以下で概要(使い方・遊び方)と導入方法(入れ方・ダウンロード・インストール)を紹介します。
概要
以下が公式動画です。評価は「4.1」です。
ゲーム紹介では以下のように記載されています。公式動画をみても興味を惹かれます。ダウンロードしてトレイラーを試してみたいと思います。
広大な宇宙空間で色のモニュメントを完成させましょう。モンスターと戦いながら惑星の核まで掘り進め、この太陽系をモチーフにしたサバイバル世界を隅々まで冒険しましょう。]A;+鉢などのモブのスポーナーをすべて見つけましょう!]A;+究極を
マインクラフト マーケットプレイス
導入方法
マーケットプレイスで有料版の「抽象芸術:ソーラー」 を探して購入します。通常、310コインかかりますがセール中でしたので77コインでした。

ゲームを開始するとゲームのも目的が確認できます。基本マインクラフトなのですきなことやってください。ただし、お好みに応じて各色のブロックを集めてくださいと記載してあります。


ゲームを進めるためにアイテムボックスがデフォルトで2種類準備されいます。

「Regular starting items」はこつこつとゲームをスカイブロックのように進めていきたい人ように以下のような基本アイテムが準備されています。

「Cheater starting items 」はエリトラやロケット花火が入っています。これを使えば他の惑星まで飛んでいけます。


追加設定
マルチプレイの方法
マルチプレイで招待したフレンドは無料で参加することができます。以下で統合版でマルチプレイする方法の詳細を紹介しています。
子供が友達でマインクラフトの統合版で一緒にプレイできるようにスイッチでのマルチプレイの方法を紹介します。スイッチはNintendo Switch Onlineへの加入やインターネット環境につながらないので他よりも少し手順がおおいです。スイ[…]
スキン
プレイヤーを自作スキンに変更してみてはいかがでしょうか。
マインクラフト(minecraft)でプレイしていてスキン(skin)を変更したくなったことはありませんでしょうか?皆さんのそんな疑問を解決するために自作スキン(self made skin)の作成方法を紹介します子どもたちの間ではどうぶ[…]
リソースパック・テクスチャーパック
以下でリソースパック関連の記事を紹介しています。
最新版のマインクラフトの統合版に対応している人気のリソースパック(Resource Packs)|テクスチャー(Texture Packs)について紹介したいと思います。 最新版に対応しているということはほとんどの過去のバージョンにも対応[…]
影MOD
以下で人気の影MODを紹介しています。
最新版のマイクラ統合版(1.18)で導入できる人気の影MOD・シェーダーパック・リソースパックのまとめて紹介します。 一覧 Luna HD 「Luna HD」リソースパックは画質が超美麗になる便利なリソースパック[…]
便利系
以下で便利系のアドオンを紹介しています。
最新版のマインクラフト統合版に対応しているForgeの便利系のアドオンについて紹介したいと思います。 最新版に対応しているということはほとんどの過去のバージョンにも対応していることになります。便利系のMODを探している方は参考にして頂けれ[…]
配布マップ
以下で人気の配布マップを紹介しています。
マイクラ 統合版(PE)の人気の配布マップを紹介します。 無料 イカゲーム(Squid Game) このアドオン・地図は、全世界で話題になったイカゲームの映画の世界をマインクラフトで忠実に再現しています。 [site[…]
お薦めの記事(統合版関連)
無料アドオン
マインクラフトの統合版でも無料でプレイできるさまざまな人気のアドオンがあります。以下で人気アドオンを一覧にしてまとめて紹介します。 導入方法 iOSとアンドロイドで導入方法が異なります。初めての方は以下を参考にしてください。 […]
有料アドオン
マイクラ統合版(PE)のマーケットプレイスにはさまざまなアドオンがあります。PC・スイッチ(switch)・スマホ(iPhone/Android)・タブレット(iPad)でも課金すればすべてのデバイスでプレイすることができます。ここでは子[…]
まとめ
統合版(PE版|BE版) 抽象芸術:ソーラーの概要(使い方・遊び方)と導入方法(入れ方・ダウンロード・インストール)を紹介しました。