ナビつき!つくってわかるはじめてわかるゲームプログラミングの概要と遊び方、攻略方法

子供にプログラミングを教えてるために任天堂のスイッチで販売されたナビつき!つくってわかるはじめてのゲームプログラミングを発売日に購入しました。早速6歳の息子とプレイしましたので概要、使い方、攻略方法、6歳でもプレイできるかを紹介します。

目次

概要

モードについて

このゲームはゲームは遊ぶよりも作ったほうが面白いをコンセプトに作られています。ゲームのモードは以下があります。

ナビつきレッスン
フリープログラミング

です。

ナビつきレッスンで初心者でもゲームプログラミングができるように基礎知識を取得します。気づいたらプログラミングのみでなくオブジェクト指向の基本的な考え方も理解できるようになります。フリープログラミングではナビつきレッスンで覚えた基礎知識をもとに自分で設計したプログラムを作成します。ナビつきレッスンのレッスン1が完了するとフリープログラミングがプレイできるようになります。作成したプログラムは世界中の人に公開できます。

ノードン

以下のようにいろいろなノードンをつなげてプログラムを実装することによりゲームの裏の世界を知ることができます。

ノードンの種類は以下のようなものがあります。

入力

定数ノードン、モーションIRカメラなどのノードンやボタンをおしたら、スティックを倒したらなどのさまざまな入力情報に関連するノードンがあります。

中間

タイマーやスポイト、へんかん、くらべるなどの入出力の間の中間の処理に関するさまざまなノードンがあります。

出力

音を鳴らす、しんどうさせる、ワールドを変化、リトライ・おわる・きりかえなどのさまざまな出力に関係するノードンがあります。

モノ

ヒト、クルマ、UFOなどのキャラクター、シンプルなモノ、とくしゅなモノなどさまざまなモノに関するノードンがあります。

以下で各ノードンを紹介しています。

関連記事

ナビつき!つくってわかるはじめてわかるゲームプログラミングのノードン使い方や入力、中間、出力、モノの各ノードンを紹介します。概要公式の説明になりますがノードンとは?ゲームをつくる「カギ」となるものです。Nintendo S[…]

ナビつきレッスン

なびつきレッスンは7つのレッスンで構成されているます。以下に各レッスンの概要を説明します。各レッスンの間にチェックポイントがあります。

ようこそナビつきレッスンへ

ようこそナビつきレッスンは心憎い演出から始まります。下記はリングをとる簡単なゲームのように一見みえます。しかしリンゴはとれません。なぜならこのゲームは作りかけであるためジャンプできないためです。ゲームのウラガワにいってジャンプボタンを実装するところからゲームが始まります。

以下のようにボタンノードンとヒトノードンをつなげるのが最初のミッションになります。

はじめてのチェックポイント

このチェックポイントの課題はようこそナビつきレッスンの課題と同じです。ボタンノードンとヒトノードンをつなげます。

つなげるとひとがジャンプできるようになります。6歳でも即座にできました。

レッスン1 二人対戦!おにごっごバトル

二人で遊ぶ対戦おにごっこ!ゲームプログラミングの基本を身につけよう!

めやす約40分

子供とつくりましたが以下のようなものができます。赤い色の鬼が青色のプレイヤーを捕まえるます。赤色の鬼に捕まるとプレイヤーは壊れてしまいます。鬼はボールにあたると壊れてしまいます。ミッション失敗です。6歳でもナビに従ってクリアできました。

プログラミングの設計図は以下のようになります。

チェックポイント1

スティックでヒトを動かせ

スチックを動かしたときに前後でなく左右に動くように以下のようにノードンの連結を変更します。

ゲーム画面ノードンが映す場所

ゲーム画面のノードンを右にスライドさせます。

モノのふるまい

反対側に落ちないで渡れるように真ん中のモノの設定を変更します。

以下のようにふるまいの設定を変更します。

見えないモノ

モノの設定を変更します。

以下のように設定し上にあるモノを落として下のモノを壊します。

荒ぶるモノを発射ノードン

現在は高速に球が発射されているので球の設定を変更します。

発射間隔(秒)を大きめの数値を設定すると球が飛んできません。

レッスン2 コロコロボール

かたむきを使ってボールをころころ!視点を変えれば次のプログラムが見えてくる!

めやす約50分

ボールをコントローラーを上下左右に動かして操作します。ワープゾーンに入るとスタートからやり直しです。すべてのリンゴをとればクリアです。

チェックポイント2

うごかせるモノをうごかせ

モノがスティックを動かしたときに左右にうごくように以下のようにれんけつします。

けいさんで導き出せ

けいさんノードンで設定を開きます。

けいさんでけいさん方法を[-]に設定します。

カウンターの数

カンターの数が増えるように以下の青枠で囲ったところのようにれんけつします。

くらべた結果

くらべるノードンの設定を変更します。

以下のように設定します。

ワープの作法

モノワープ入口ノードンの設定を変更します。

何をワープする?にヒトを設定します。

レッスン3 ALIEN SHOOTING

舞台は宇宙!迫りくるエイリアンをやっつけろ!きみだけのゲームづくりに挑戦しよう!

めやす約70分

以下のように開発しました。

チェックポイント3

UFOさん!おねがい!

UFOが操作できるように以下のように設定します。

形作るれんけつ

②のようにれんけつします。

①は設定でれんけつ面を以下のようにします。

ヒトをこわさないために

ヒトがあったときだけボールが壊れないようにします。

モノを以下のように設定します。こわすのヒトをオフにします。

NOTでストップ!

以下のように設定してYボタンを押しているときはヒトをストップさせモノを動かすようにします。

ANDの意味

LボタンとRボタンを同時に押したときにモノが移動してリンゴを落とすようにします。

レッスン4 GO!GO!アスレチック

舞台は宇宙!迫りくるエイリアンをやっつけろ!きみだけのゲームづくりに挑戦しよう!

めやす約80分

以下のように開発しました。

チェックポイント4

チェックポイント4の攻略は以下のようになっています。

坂道をつくれ

ヒンジの回転きじゅんを選択します。

例えば以下のように設定します。リンゴがすべり落ちてきます。

ちょうどいいはんい

スライドれんけつノードンを設定を変更します。

以下のように-3.00~0.00に変更します。

起きろフラグノードン

ここはすこしてこずりました。青枠のように設定するとクリアできます。ひとが直方体にぶつかったときにフラグがONになってリンゴを人のほうにボックスが押し投げます。

パンチに力を

下記のように青い線をふたつつなげるとパンチで目の前の壁を壊すようになります。りんごがのっている台にのっても壊れません。

あなたの位置

下記の青枠で囲った定数ノードンの設定を変更します。

0に設定します。

レッスン5 謎解きの部屋

謎めいた部屋には…隠されたお宝が!?3D空間に知的なしかけをプログラミング!

めやす約80分

チェックポイント5

カメラノードンが映す場所

このチェックポイントではプレイヤーを移動させリンゴをゲットすれば終了です。

初期の画面は以下のようになっています。

以下の①~③を変更しなければなりません。

①でカメラの視点を切り替えます。Xボタンを選択します。②はカメラの位置を変更します。フロアがみれるようにします。

③でゴールのりんごの前の障害物を取り除きます。以下のように設定します。ふるまいの見える、当たるをオフにします。

自由にモノをあやつる

このステージはモノとモノをぶつけて壊します。モノが壊れるとリンゴが落ちてきてクリアです。

以下のようにプログラミングします。スチックノードン(左右)とフリースライドノードン(X)を連結させます。次にスチックノードン(上下)とフリースライドノードン(Y)を連結させます。プログラムを動かすとモノとモノがぶつかって壊れます。

重力を受ける自由

板を以下のように移動させてリンゴを落としてゲットします。

フリースライドれんけつノードンの設定画面を開きます。

スライド移動入力でXだけをオンにしてYとZはオフにします。

3回パンチでこわせ

ヒトが円柱をパンチで円柱を触ったときに壊すように下記の①から③の設定を変更します。

①はモノをこわすノードンの何をこわす?で円柱を設定します。

②はさわっているセンサーの何をチェックする?で円柱を設定します。

③はボタン(Y)ノードンとANDノードン(入力2)を連結させます。

ユカの耐久度

ジャンプをするとカウンターの数字が増加します。所定の回数にたっする緑のゆかが壊れるようにプログラミングします。

以下の①から②を設定します。①はカウンターノードンとくらべるノードンを連結します。②はカウンターを設定します。ここで設定した数に達すると床が壊れます。

レッスン6 エキサイトレーシング

プレイヤー vs 自動車AIのデッドヒート!キミのプログラミングで車をはしらせよう!!

めやす約60分

チェックポイント6

アクセル&バック

ここは久しぶりに簡単でした。①から③のようにれんけつします。①はボタンノード(Y)とけいさんノード(-)の入力1をれんけつします。②はボタンノード(B)とけいさんノード(-)の入力2をれんけつします。③はけいさんノード(-)のけいさん結果とクルマのアクセルとれんけつします。

見分けをつけるには

このチェックポイントはすこしてこずりました。初期設定では画面上部の青枠にクルマが到達すると画面下部の青枠のブロックが破壊されます。次に画面上部の赤枠にクルマが到達すると画面下部の赤枠のブロックが破壊されます。

リンゴを取得するには先頭の赤いクルマが画面上部の赤枠に到達したときに画面下部の赤枠のブロックを破壊します。このときに青枠のブロックは破壊しません。次に青いクルマが画面上部の青枠に到達したときに画面下部の青枠のブロックを破壊します。どちらもクルマなので見分けがつかないようなので以下のように設定を変更します。

①はおしゃれなものふうせんと青色のクルマをれんけつします。②はおしゃれなものゴールと赤色のクルマをれんけつします。③は

③はさわっているセンサーノードンを何をチェックする?でゴルフボールに設定します。

④はさわっているセンサーノードンを何をチェックする?でゴルフボールに設定します。

上記のように設定するとリンゴがころげおちます。

勝敗判定

青いクルマがレースに勝った場合に青いブロックだけを壊して赤いブロックを壊れないようにします。そのために下記の①と②の青の太線のようにれんけつさせます。

フライング禁止

フライングしないように黒枠で囲った箇所の線を削除します。次にクルマのアクセルとフラグノードをれんけつさせます。

自動運転をつくれ

最終チェックポイントはクルマの左側のセンサーが壁にあたったときは右に曲がる、クルマの右側のセンサーが壁にあたったときは左に曲がるように設定します。以下の①から⑥のようにれんけつします。

レッスン7 3Dアスレチックワールド

いよいよ総しあげの3Dアクションゲーム!キミのプログラミング力をすべてぶつけよう!

めやす約90分

全レッスンクリアすると以下のように修了書をもらうことができます。

ナビつきレッスンのステージ7をクリアすると以下の50のエクストラチェックポイントが登場します。以下でエクストラチェックポイントの攻略方法を紹介しています。

関連記事

子供にプログラミングを教えてるために任天堂のスイッチで販売されたナビつき!つくってわかるはじめてのゲームプログラミングを発売日に購入しました。早速6歳の息子とプレイしましナビつきレッスンのステージ7までクリアしました。その後で現れる50の[…]

フリープログラミング

フリープログラミングのメニュー構成は以下のようになっています。

新規作成

ノードンをつかってプログラムを最初から作成します。

公開する

以下のモードがあります。

インターネットに公開

Nintendo Switch Online加入者限定で使えるメニューです。選択したプログラムを公開します。下記のように選択します。

インターネットに公開するを選択すると公開できます。

SNSにシェアすることも可能です。

ちかくの人に公開

ちかくの人に公開することもできます。公開するプログラムを選択するともらう人がデータを受信するまで以下のように待機します。

もらう

インターネットでもらう

指定したIDのゲームをもらうことができます。ゲームIDまたはプログラマーIDを入力します。

ちかくの人からもらう

ちかくの人がゲームをちかくの人に公開している場合もらうことができます。

まとめ

実際にプレイしてみましたがさすが任天堂だと思いました。6歳の息子にすぐにプレイしてもらうのは難しいですがプログラミングやオブジェクト指向の考え方を直観的に理解できる素晴らしい作品だと思いました。一緒に子供とも開発しましたがナビつきレッスンは操作しやすかったです。息子はゲームを作るのは地味で大変だと何度もいっていました。

最新情報をチェックしよう!