スーパーロボット大戦を数十年ぶりにプレイしてみました。昔ながらのシステムですが最新作は機体改造や武器改造以外にいろいろと追加設定ができつかいこなすのが大変でした。そこで久しぶりにスーパーロボット大戦をプレイする人のためにパットポイントがわける概要の説明と攻略方法を紹介したいと思います。
概要
スーパーロボット大戦30は2021年10月28日にバンダイナムコエンターテインメントから発売されました。以下が第一弾の公式のPVです。
昔からおなじみの以下のシリーズはもちろん使えました。
・ガンダムシリーズ
・ コンバトラーV
・ マジンガーZ
・ 真ゲッターロボ
・ エルガイム
最新作だと以下の馴染みのない作品のキャラも使えるようになっています。
・ コードギアス
・ ガオガイガー
・ レイアース
・ ガンソード
・ マジェスティックプリンス
・ ナイツ&マジック
・ マジンカイザー
・ 勇者警察ジョイデッカー
・ GRIDMAN
・ ガオガイガー
主人公はオリジナルキャラの男性もしくは女性から選択します。
おすすめ機体・登場人物
よくつかった機体順に紹介します。各機体とも加入時期が違います。搭乗者と最終的な機体を覚えておくと機体やパイロットの強化に役立つと思います。最終戦で27機のロボットを出撃させました。最大でも使うのは27機なのである程度ロボットや登場人物を絞って強化、トレーニングしていくことをお勧めします。
イカルガ
イカルガは「ナイツ&マジック」に登場する主人公「エル」の機体です。「ナイツ&マジック」は小説投稿サイト『小説家になろう』に掲載され、ヒーロー文庫より刊行された。2016年より漫画化され、2017年にはアニメ化されたようです。いままで知りませんでした。圧倒的な機動力と攻撃力また、序盤から使えることから個人的には一番重宝しました。艦内ミッション「Speed&Strong」で入手出来る追加武装で移動後の攻撃が可能になりさらに使いやすくなります。クリア時の撃墜数もNO.1でした。
Zガンダム
カミーユの機体はガンダム MK2 からはじまります。途中、フルアーマーガンダムMK2をへてZガンダムに搭乗します。Zガンダムは気力が130を超えるとビーム・サーベル(ハイパー)とウェイブ・ライダー突撃が使えます。
νガンダム
やはり初代ニュータイプのアムロは最強でした。「アムロ」は当初は初代ガンダムに搭乗しています。量産型 νガンダム をへてシナリオが進むとνガンダムに搭乗できるようになります。相変わらずの機動性と攻撃レンジを誇ります。また、 「アムロ」は 精神コマンドで「てかげん」を使えるので他のプレイヤーにも多きく貢献しました。 νガンダム はサイコ・フレームが気合が130で発動し「フィンファンネル」より強力な「オールレンジ・アタック」が使えるようになります。
ファイナル・ガオガイガー
ファイナル・ガオガイガーが登場するのはストーリーの終盤です。この機体がすこいのは機体性能や火力はもちろんですが獅子王「凱」以外にも6人ガオガイガーシリーズの登場人物が搭乗していることです。精神コマンドを駆使して戦えるようになります。
ドライストレーガー
メインの戦艦です。AOSのアップデートにともないどんどん戦艦が強くなっていきます。また、艦長のミツバが鉄壁を使えるので敵に突進させて体力を削らせ他のプレイヤーのレベルアップのためにも使えました。マップ兵器も使いやすくかなりお勧めの戦艦です。
真ゲッタードラゴン
真ゲッタードラゴンは機体性能や火力が優秀なことに加えて「竜馬」、「隼人」、「弁慶」の精神コマンドを使って戦うことができます。 真ゲッタードラゴン はストーリーが進むと真シャインスパークを覚えます。序盤から登場しますが最後の最後まで強力なロボットとして使うことができます。
コンバトラーv
コンパトラーvは移動に難があるものの相変わらずの火力です。同乗者も多いので精神ポイントを駆使して戦うことができます。
マジンカイザー
甲児は最終的にはマジンカイザーに搭乗するようになります。 マジンカイザー も終盤に登場するだけあってかなりの性能を誇ります。
ファイヤージョイデッカー
グリッドマン
グリッドマンは超合体により「フルパワーグリッドマン」に変身できるようになります。
エルガイムMk-Ⅱ
レッドファイブ
V2アサルトバスターガンダム
ベターマン・カタフラクト
終盤から使えるだけあってHPや能力値も桁はずれに高いです。
月虹影師
移動能力が少しものたりませんが「ルルージュ」と「C.C」の能力値が高いです。比較的早い段階から使える機体ですが終盤まで使えます。
ランスロットsiN
ヒュッケパイン30th
主人公の機体は最初から最後までヒュッケバイン30thです。この機体は段階的に機能が解放されていって強くなっていきます。
戦闘中になかなか使いこなせなかった機能
昔のプレイヤーですと各プレイヤーの精神コマンドにはなじみがありました。最近の作品では強化パーツについてる「パーツ」の特殊効果、敵機等を撃墜したときに増える「Exオーダー」、「Exアクション」、「サポーター」の能力を駆使してより闘いを有利に進めることができます。
以下で 「サポーター」、「EXオーダー 」、 「Exアクション」 、「パーツ」 についてどのようなものを使ってゲームを進めていったか記載します。
サポーター
サポーターの能力によって使用時やパッシブの効果でさまざまな効果をロボットや戦艦に付与できます。
気力ゲージが増えたときに使いやすくなるゲッターロボや、コンバトラーv、νガンダム、Zガンダムを好んで使っていたので「はじまりの乙女」をよく使っていました。このサポート機能を使うと全ての味方ユニットの気力が+10されます。
EXアクション
EXアクションはEx-Countがたまると以下のアクションが使えるようになります。
ブーストダッシュ(3)
ダイレクトアタック (3)
トリックアタック (4)
スマッシュヒット (4)
マルチアクション (4)
よく使ったのは「マルチアクション」です。敵を撃破した後は更に1回行動ができるようになります。
EXオーダー
EXオーダーは戦艦が Ex-Count がためると使えるようになる便利オーダーです。以下のようにオーダーがあります。 「行動回復」や序盤から一気に攻撃するために気力上昇、ExC上昇をよく使っていました。
・緊急回収
・周辺指揮
・気力上昇
・ExC上昇
・行動回復
パーツ
パーツを利用すると精神コマンドと同様にさまざまな効果を付与できます。
まとめ
スーパーロボット大戦30 の概要と攻略方法を紹介しました。当初は子供向けに買ってみましたが6歳の子供には難しすぎたようです。昔子供の頃に同作をプレイしていた大人も楽しめる内容でした。