子供が友達でマインクラフトの統合版で一緒にプレイできるようにスイッチでのマルチプレイの方法を紹介します。スイッチはNintendo Switch Onlineへの加入やインターネット環境につながらないので他よりも少し手順がおおいです。スイッチでマルチプレイできるようになりましたら他の機種でも同じようにマルチプレイができるようになると思います。我が家ではWindows 10、スイッチ、携帯(iOS、アンドロイド)を組み合わせてマルチプレイしています。有料サーバーであるRealmsも使っています。REALMSですと招待する側のプレイヤーがプレイしていないときもプレイできるのでお勧めです。
概要
マインクラフトは以下の種類があります。ここでは統合版でマルチプレイする方法を紹介します。マインクロフトの統合版は以下の機種でプレイできます。他の機種のプレイヤーとも一緒にプレイできます。
・Windows 10スイッチ
・携帯(iOS)
・携帯(アンドロイド)
事前準備
マイクロソフトアカウントとゲーマタグの作成が必要になります。
「Microsoftアカウントを作成」を選択します。

アカウント情報を入力します。

設定手順
Switch
スイッチでマルチプレイするには有料のNintendo Switch Onlineへの加入が必要になります。加入した後に以下の手順でマルチプレイできます。
マイクロソフトアカウントでのサインイン
「Microsoftアカウントでサインイン」を選択します。

サインインするための認証のためのURLが表示されるのでPCか、携帯でアクセスします。

URLを入力すると下記が表示されます。Switchの画面で表示されているコードを入力します。ここでは「WQAAML8J」です。

事前に作成したマイクロソフトアカウントの情報を入力します。


初期状態ですと年齢を登録する必要があります。未成年だといろいろと制限があります。特に何か理由がない限り成年(20歳以上)での登録をお勧めします。

ゲーマタグを登録すれば登録完了です。ゲーマタグは後でも変更できます。フレンドを探すのに使うので分かりやすい名前にしましょう。

以下の画面が表示されます。しばらく何もしないで待機します。

Microsoftアカウントが以下のように表示されます。表示名はゲーマタグになっています。このゲーマータグを使ってフレンドを探します。

フレンドを招待する
フレンドから招待されたい場合はマイクロソフトアカウントを教えてあげれば大丈夫です。ここでは作成したワールドにゲーマタグでフレンドを招待する方法を紹介します。
マルチプレイゲームをONに設定する
フレンドと遊びたいワールドのマルチプレイゲームの設定をONにします。

フレンドを探す
「フレンドのクロスプラットフォームでフレンドを探す」を選択します。

フレンドのゲーマタグを入力します。

「フレンド」を追加を選択します。

フレンドを招待したいワールドでプレイします。スイッチコントローラーの「+」ボタンを選択します。「ゲームへ招待」を選択します。

招待したいフレンドを選択して「〇個の招待を送信」を選択します。この画面でフレンドをゲーマータグで探すこともできます。

招待された側は画面上部に以下のメッセージが表示されます。すぐに消えてしまうのでご注意ください。参加するために「-」ボタンを選択します。

以下の画面が表示されるので同意するを選択します。

マルチプレイが可能になります。招待したフレンドがプレイをやめると招待された側もワールドから強制的に退去させられます。

REALMSでマルチプレイする
招待する側
REALMSのワールドで編集ボタンを選択します。

予めフレンドになっておく必要があります。メンバーを選択して招待したいフレンドを選択して「招待」を選択します。

招待される側
以下のように招待メールが表示されます。

承諾します。

以下のようにフレンドのタブから招待されたRealmsにはいることができます。

まとめ
子供が友達をマルチプレイできるように記事を書きました。参考になればと思っています。